

ABOUT US
一般社団法人日本カラープランニング協会では、お客様の事業計画やコンセプト・ポリシーを伺った上で、カラーに関するさまざまな理論や色彩生理学、心理学に基づき、お客様の目的に応じたカラーのご提案を行うと共に、カラープランニングに関する資格認定を行っています。単なる好みではなく、理論に裏付けられた科学的なカラープランニングは、多くの企業様に導入され、教育現場での指導も積極的に行っています。

主な事業内容
色彩生理学、心理学をベースにしたデザイン全般、コミュニケーション能力向上、カラーデザイン(内外装、ディスプレイ)、感情分析装置(ヴォイススキャン)による個人特性診断、商品開発、カラーマーケティングをテーマにした講座・講演を実施。また、ビジネスに活用できるカラーの知識・技術習得のための教育事業、資格認定制度の運営、講師養成なども行っています。
博多阪急、東芝テック、TOTO、トランスコスモス、伊藤忠など多数の企業様とのお取引実績があり、年間100〜150回の講座を開催しています。2012年には福岡県産業デザイン賞(現デザインアワード)を受賞し、手がけた今治タオルの色彩企画商品がネット通販で30万枚の大ヒット商品となるなど、実証された成果を上げています。また、RKB、TVQ、毎日新聞、産経新聞など多数のメディアでも取り上げられています。
FUKUOKA HQ
福岡本社
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾4-21-9
092-791-1243
設立:2013年7月



代表理事桑野優子
PROFILE
- カラープランナー
- 一般社団法人日本カラープランニング協会代表理事
- JBC日本ビジネスカラースクール代表
九州産業大学芸術学部、造形短期大学部、香蘭女子短期大学、日本薬科大学、日本福祉大学など多くの教育機関で非常勤講師として指導。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、ファッション業界を経て1999年にカラープランニングオフィス「色楽」を設立。2013年に当協会を設立し、理論に基づいた科学的カラープランニングの普及に取り組んでいます。
TOKYO BRANCH
東京支社
〒105-6027 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー27階
設立:2025年2月
東京支社長折瀧浩二 (戦略コンサルタント)

主な取引先
<記載企業名は敬称・法人各略> 博多阪急、東芝テック(九州・関西)TOTO九州販売、FISソリューションズ、トランスコスモス、エクシオ、 伊藤忠、共和コーポレーション、アルシェア、西日本コスメ組合、クローダジャパン、佐竹食品、JR東日本 福博綜合印刷、高松産業、アルサ、西部ガスリビング、スーパーバリュー九州本部、東和ハイテック、 朝日生命、エスエス産業、みちのくプラザ、朝日新聞、熊本フーディワン、アトモスダイニング、明治安田 生命、 マキハウス、パナホーム、マリンワールド、大洋サンソ、フクト、ラリーグラス、エーザイ、伊万里商工会、 広島市商工会、リンガーハット、レナウン、福岡県弁護士会、福岡県職員研修部、広島黒部商工会、佐賀県 神埼市、沖縄県豊見城村ウージ染め協同組合、JA 鹿児島、Fコープ福岡、コーセーアールイー、イクス、 ショービ、JIET九州、 福岡県中小企業家同友会、九州北部税理士会、福岡県、佐賀県自治体主催公民館講座
メディア実績
▪ RKB『今日感テレビ』 ▪ RKBラジオ『はっちゃけ』 ▪ 株式会社フラウ『子連れでCHACHACHA』 ▪ LOVE FM リクルート:ゼクシィ(中部版) ▪ TVQ「ぐっジョブ」出演 ▪ 毎日新聞 特集記事掲載 ▪ CLASSY 新年特別号掲載 ▪ 産経新聞 特集記事掲載 ▪ TOKYOMX バラいろダンディ出演
主な事業内容
色彩生理学、心理学をベースにしたデザイン全般、コミュニケーション能力アップ、カラーデザイン(内外 装、ディスプレイ)感情分析装置(ヴォイススキャン)にて個人の特性診断、プレゼン資料作成、商品開 発、カラーマーケティング等をテーマにした講座、講演。 各講座のテキスト制作、販売 九州産業大学「色彩学」テキスト、香蘭女子短期大学「カラーマーケティング」テキスト制作販売 ▪ ビジネスに活用できるカラーの知識・技術を習得するための教育事業 ▪ ビジネスに活用できるカラーの知識・技術を習得するための講座・講演の開催 ▪ ビジネスに活用できるカラーの知識・技術を習得するための講座・講演の講師養成 ▪ ビジネスに活用できるカラーの知識・技術を習得した方への資格認定制度の実施 ▪ カラープランニング業務 ▪ ビジネスに活用できるカラーについての共同研究、開発、運用 ▪ ビジネスに活用できる感情分析装置の知識・技術を習得した方への資格認定制度の実施 ▪ 感情分析装置(ヴォイススキャン)にて個人の特性診断、分析をもとに組むチームビルディング、 メンタルケア等